GPT-4の料金プランは4種類。無料でも利用可能で、有料プランは3つ用意されています。このページでは、ChatGPTの料金プランを詳しく分かりやすく解説します。
最適な料金プランを選択して、様々な業務でGPT-4を活用しましょう。
※この記事は2024年7月時点での情報を解説しています。
GPT-4の4つの料金プラン
ChatGPTでGPT-4を利用する場合、以下の4つのプランから選択可能です。
プラン | 料金 |
---|---|
Free | 無料 |
Plus | 20ドル/月 |
Team |
|
Enterprise | 要問い合わせ |
料金プランの違いを理解するために、GPT-4の各モデルについて理解しておきましょう。現時点で利用可能なGPT-4のモデルは以下の3つです。
リリース日 | モデル | 学習データ |
---|---|---|
2023年3月14日 | GPT-4 | 2023年4月まで |
2024年5月13日 | GPT-4o(omniオムニ) | 2023年10月まで |
2024年7月18日 | GPT-4o mini | 未公開 |
GPT-4o miniは、GPT-4oを軽量化した廉価版です。2024年7月時点での最新モデルながら、全料金プランで制限なしで利用できます。GPT-4o miniのリリース発表に伴い、従来使用されていたGPT-3.5は提供終了となりました。
プランごとの料金や対応モデルなど、詳細を詳しく見ていきましょう。
Free
無料のFreeプランでも、最新のGPT-4oを利用可能です。
プラン | Free |
---|---|
料金 | 無料 |
対応モデル |
|
機能 |
|
応答時間 | 制限あり |
Freeプランは利用範囲や回数、応答時間に制限があり、機能も限定的です。応答に時間がかかる場合もあります。お試しの範囲内であれば、十分に活用可能です。
Plus
Plusプランは、日常的にChatGPTを利用する方向けの個人プランです。料金は月払いで月額20ドル。年払いの設定はありません。
プラン | Plus |
---|---|
料金 | 20ドル/月 |
対応モデル |
|
機能 |
|
応答時間 | 速い |
Plusプラン以上の有料プランでは、DALL·Eという最新の画像生成AIも利用できます。GPT-4oの利用上限は、Freeプランの最大5倍です。
Team
チームや企業向けのTeamプランは、ユーザー数に応じて料金が発生します。月払いと年払いの料金プランがあり、年払いにすると1人あたり5ドル安く加入できます。
プラン | Team |
---|---|
料金 |
|
対応モデル |
|
機能 |
|
応答時間 | 速い |
TeamプランでもGPT-4oの利用制限がありますが、Plusプランと比較してより多く利用できます。応答速度が速いのもメリットです。ワークスペースの共有など、チーム利用向けの機能が搭載されています。
Enterprise
大企業向けのEnterpriseプランは、料金などの詳細について、導入前に個別の問い合わせが必要です。
プラン | Enterprise |
---|---|
料金 | 要問い合わせ |
対応モデル |
|
機能 |
|
応答時間 | 最速 |
大規模なビジネス向けのEnterpriseプランには、Teamの全機能以外にも高速アクセスやセキュリティ、管理制御、サポートなどが用意されています。
ChatGPT-4の料金にChatGPT APIの料金は含まれる?
ChatGPT APIとはOpenAIが提供するインターフェースで、外部のアプリケーションやサービスにChatGPTの機能を統合するためのツールです。
ChatGPT APIの料金について解説します。
ChatGPT APIは別料金
ChatGPT APIの料金は、ChatGPT-4の料金には含まれていませんので注意してください。以下のとおりそれぞれに料金設定が異なり、両方の料金負担が発生します。
項目 | ChatGPT-4 | ChatGPT API |
---|---|---|
料金体系 | 定額制(サブスクリプション) | 従量課金制 |
料金設定 | プランによる | トークンの利用量による |
ChatGPT APIの料金目安
ChatGPT APIの料金は、言語モデルや機能により異なり、チャットでやり取りしたトークン数によって変動します。トークンとは、ChatGPT APIで処理するテキスト量の計測単位です。具体的には、1トークンは英字約4文字、100万トークンは約75万単語に相当します。
モデルごとのChatGPT APIの料金目安は以下のとおりです。
モデル | 入力 | 出力 |
---|---|---|
GPT-4 | 0.03ドル/100万トークン | 0.06ドル/100万トークン |
GPT-4o | 0.005ドル/100万トークン | 0.015ドル/100万トークン |
GPT-4o mini | 0.00015ドル/100万トークン | 0.0006ドル/100万トークン |
ChatGPTの料金についてよくある質問
ChatGPTの料金についてよくある質問を解説します。
ChatGPT-4oは無料プランでも使える?
ChatGPT-4oは無料プランでも利用可能ですが制限があります。制限中はGPT-4o miniでの利用となります。どのプランでも、使用中のモデル切り替えが可能です。
ChatGPTの支払い方法は?
ChatGPTの料金は、クレジットカードまたはデビットカードのいずれかで支払います。その他の支払い方法には対応していません。
ChatGPTにお得な年間プランはある?
ChatGPTの料金プランは4種類で、Plusプランは月額プランのみで年間プランの価格設定はありません。Teamプランは月額プランのほかにお得な年間プランの設定があり、通常より安い金額で利用可能です。
ChatGPT-4oを試してみよう
ChatGPT-4oには利用制限がありますが、誰でも無料で簡単に利用できます。より多くの機能を活用したい方や迅速なスピードを求める方には、有料プランがおすすめです。使用目的に応じて適切なプランを検討してください。
ChatGPT APIを実装する際は、従量課金制で追加コストが発生する点を把握しておきましょう。ChatGPTの料金プランには含まれていません。
ChatGPTは日々進化を遂げ、性能や精度も向上しています。料金プランや対応モデルは更新される可能性があるため、随時最新情報をチェックしてください。
ChatGPT-4搭載のAIライティングツールも無料お試しが可能です。ラクリンなら難しいプロンプトを考える手間も不要で、作業効率化にも効果的です。ブログ記事の執筆などにも気軽に取り入れて、ChatGPTの自然言語処理能力や技術力を体験してください。
フリープランなら、クレジットカードの登録が不要で永年無料。
今すぐ記事作成に特化した次世代のAIツールをお試しください。
フリープランならずっと無料
無料で利用する